新入荷再入荷
竿良作 丸囲い焼印 金梨地塗口巻 14尺7寸9本継 山女竿 江戸和竿 修復品♥に近い
山女竿
丸囲い焼印 金梨地塗口巻
竿良作 丸囲い焼印
竿良作 丸囲い焼印
修復品♥に近い
山女竿 江戸和竿
修復品♥に近い
江戸和竿 修復品♥に近い
丸囲い焼印
竿良作 丸囲い焼印

竿良作 丸囲い焼印 金梨地塗口巻 14尺7寸9本継 山女竿 江戸和竿 修復品♥に近い

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 17920.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f57353259976
中古 :f57353259976
メーカー 江戸和竿 修復品♥に近い 発売日 2025-10-04 定価 17920.00円
原型 山女竿 江戸和竿
カテゴリ

アウトドア・釣り・旅行用品#フィッシング

今回出品の竿は、竿良の特上竿になります。手元の作りも特上らしい作りになっており、焼印も特上に使われる焼印です。
元上(2番目)に軽微なヒビがあった為、竿師による修復がされています。実釣りに問題有りませんが、コレクション向けです。
口巻の塗りも特上山女竿らしく、高級な金箔梨地塗りが施されている大変美しい竿になります。
この竿は渓流竿としては珍しく、穂持ちから4番までを古竹を使って生地組しています。通常は軽量化の為に若竹を使いますが、特別な調子を狙った為と推測されます。御佻竿(注文竿)に良く有ります。
和竿の多くはその焼印で竿のランクや何代目の作かが分かる竿を多いです。
今回の竿は竿良作の丸囲い竿良の焼印が刻印された竿になります。
丸囲い焼印は特上竿に付けられる印です。
竿良(良知三郎)は江戸和竿の初代竿幸(鷹松数茂)の弟子の竿松(内田松五郎)の直弟子5人集の1人です。弟子は取りませんでした。
竿よし (増田芳之助)とは別の筋になります。
参考: 竿よしは、初代竿繁の弟子です。
今回の製作は初代 竿良作(良知三郎)
竿良は知る人ぞ知る竿師です。特に塗り凝っていて、とても格式の高い感じがあります。
今回出品の竿はその中でも、山女竿ですが、金箔梨地塗りや手元の塗など、大変手間の掛かった作りとなっています。
玉口の口割れ、変形はありません。
竹竿には、焼印の他に独特のマーク(傷印=竿継マーク)がありますが、この竿には竿継傷印が、ありません。
一本限りで製作された竿と考えられます。
出品の竿良の竿の各部位には、
手元に竿良焼印
竿栓にも焼印
竿袋以外は完全なオリジナルです。
出品写真で確認出来ます。
購入後火入れ以来、未使用品の為、良い状態を保っている竿です
今回の竿は竿良としては最高の仕上げの竿になります。
製作竿師: 初代 竿良作(良知三郎)
竿の種類: 女竹 山女竿 布袋竹穂先
竿の仕様: 金箔梨地塗り口巻竿 7本継 2本仕舞
竿長: 14尺7寸 441cm
竿本体重量: 228g
仕舞寸法: 65cm
手元径: 23.5mm
穂先: 巻糸削り穂
穂先の最細径: 0.9mm
穂先の最太径: 2.5mm
竿栓: 純正 焼印有り
竿袋: 合わせ竿袋 高級な大島紬竿袋
マイナスポイント: 元上に修復有り、竿袋が非純正

カテゴリー:
アウトドア・釣り・旅行用品##フィッシング##ロッド
商品の状態:
新品
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
ゆうパック
発送元の地域:
埼玉県
発送までの日数:
2~5日

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です